【長野・道の駅 雷電くるみの里】車中泊のしやすさを検証

道の駅 雷電くるみの里は、長野県東御市にある県道79号線沿いの道の駅です。雷電と聞くと、漫画「魁!!男塾」に出てくるキャラが真っ先に思い浮かびますが、実際は東御市出身の伝説力士の名前にちなんで付けられた名称とのこと。

この記事では、登山の前泊に道の駅 雷電くるみの里で車中泊(仮眠)してきましたので、その結果をお話していきたいと思います。

先に結論だけお伝えすると、静かに車中泊するのは難しい道の駅です。

結論

高速道路が近くを走っており、走行音の影響を受けやすい。走行量も多く、耳栓等の音対策は必須。

車中泊(仮眠)のしやすさ 

この記事を書いた人
  • ブログ管理人の「いち」です
  • 登山歴10年以上
  • 登山前泊に車中泊し、夜明けとともに行動するスタイル
  • 愛車はシャトル
  • ブログでは、山歩きや車中泊について発信しています
目次
24時間開放されている休憩室

所在地 長野県東御市滋野乙4524-1

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次