道の駅 恐竜渓谷かつやまは、福井県勝山市にある県道260号線沿いの道の駅です。2020年にオープンした比較的新しい道の駅で、恐竜をデザインした仕掛けが至る所に散らばっている道の駅です。
この記事では、道の駅 恐竜渓谷かつやまで車中泊(仮眠)してきましたので、その結果をお話していきたいと思います。
先に結論だけお伝えすると、問題なく車中泊できる道の駅です。
大型車駐車場との距離がやや近く、アイドリング音の影響を受けやすい。大型車駐車場から距離を取って駐車することで、問題なく車中泊できる道の駅。
車中泊(仮眠)のしやすさ

- ブログ管理人の「いち」です
- 登山歴10年以上
- 登山前泊に車中泊し、夜明けとともに行動するスタイル
- 愛車はシャトル
- ブログでは、山歩きや車中泊について発信しています
道の駅 恐竜渓谷かつやま 概要


所在地 福井県勝山市荒土町松ヶ崎1-17
トイレ ウォッシュレット対応3基(男性トイレのみ確認)


駐車場の広さ 普通車88台/大型車11台
駐車場の傾斜 なし
電波状況 Docomo 〇、 Softbank 〇、 au 〇、 楽天 〇
標高 108m
道の駅 恐竜渓谷かつやまは車中泊しやすい?


この道の駅の駐車場は、大型車専用と普通車用とに分かれています。駐車場が分かれているとはいっても、2つの駐車場の距離はあまり離れていませんので(道路一本分程度)、大型車のアイドリング音の影響を受けやすい構造になっています。
大型車駐車場からなるべく離れた場所、具体的にはトイレ等が入った建物の近くで「ベリ果」という店の近くの場所が、静かに過ごすのにおすすめの駐車場所です。
なお、隣接する道路の夜間交通量はとても少なく、走行音については気にすることなく過ごすことができます。
車中泊に向いているポイント
- 傾斜のない駐車場
- 隣接する一般道路は、夜間の交通量がほとんどない
- 夜間でも建物内の休憩スペースを利用可能
車中泊に向いていないポイント
- 大型車の駐車場が近い
- 大型車の駐車が多い
結論:大型車駐車場との距離が近いのが難点。一方、隣接する道路の交通量が少ないので、大型車駐車場との距離をうまく取れれば問題なく車中泊できる。
道の駅周辺の日帰り温泉
道の駅最寄りの日帰り温泉施設は、「勝山天然温泉 水芭蕉」です。
その他、道の駅から車で30分圏内にある日帰り温泉施設をいくつかご紹介します。
最寄り 道の駅から4km、車で8分
住所 福井県勝山市村岡町浄土寺30-11
営業時間 10:00~22:00(最終受付21:30)
休業日 第二水曜日
料金 大人 670円、こども 310円
泉質 ナトリウム炭酸水素塩、塩化物泉(中性 低張性 低温泉)
道の駅から8km、車で12分
住所 福井県吉田郡永平寺町清水2-16-1
営業時間 10:00~21:00(最終受付20:30)
休業日 第二水曜日
料金 大人 520円、こども 260円
泉質 ナトリウム・マグネシウム – 塩化物・炭酸水素塩温泉(高張性 中性 低温泉)
道の駅から9km、車で13分
住所 福井県大野市南新在家26-101
営業時間 10:00~23:00
休業日 第二火曜日
料金 大人 600円、こども 300円
泉質 ー
道の駅から17km、車で25分
住所 福井県勝山市170-70
営業時間 水曜以外 12:00~22:00(最終受付21:00)
水曜日 15:00~22:00(最終受付21:00)
休業日 不定休
料金 大人 950円、こども 600円
泉質 含硫黄-ナトリウム-塩化物炭酸水素塩泉(中性 等張性 温泉)
道の駅から14km、車で23分
住所 福井県大野市南六呂師169-136
営業時間 10:00~21:00(最終受付20:00)
休業日 月曜日
料金 大人 600円、こども 300円
泉質 ー
コメント