道の駅 小坂田公園は、長野県塩尻市にある国道20号線沿いの道の駅です。ゴーカートや自然博物館など多彩な施設と広大な敷地を有する道の駅です。
この記事では、道の駅 小坂田公園で車中泊(仮眠)してきましたので、その結果をお話していきたいと思います。
先に結論だけお伝えすると、快適な環境で車中泊できる道の駅です。
大型車駐車場や隣接する国道から離れて駐車しやすく、静かな環境で車中泊しやすい。
車中泊(仮眠)のしやすさ

- ブログ管理人の「いち」です
- 登山・車中泊歴10年以上
- 登山前泊に車中泊し、夜明けとともに行動するスタイル
- 愛車はフリードプラス
- ブログでは、山歩きや車中泊について発信しています
道の駅 小坂田公園 概要
所在地 長野県塩尻市大字塩尻町1090番地
トイレ 東側駐車場(東P):ウォッシュレット対応 3基(男性トイレのみ確認)
西側駐車場(西P):ウォッシュレット対応1期(男性トイレのみ確認)




駐車場の広さ 普通車 282台/大型車 10台
駐車場の傾斜 なし
ゴミ箱の有無 東P:トイレ建物内横にあり(ペット、かん)
標高 792 m
道の駅 小坂田公園は車中泊しやすい?


この道の駅の駐車場は広く分散されていて、大きく東側駐車場(東P)と西側駐車場(西P)と分かれています(上図参照)。
東Pがメインの駐車場で、コンビニやトイレにも近く便利な立地です。大型車駐車場がコンビニ近くに設置されていますが、駐車場が広いため大型車駐車場からは距離を取って駐車しやすく、大型車のアイドリングを気にする必要はありません。



西Pは階段状になっている駐車場で、下の駐車場に行くほど隣接する国道から離れることができるため、走行音の影響をほとんど受けることなく過ごすことが可能です。


おすすめの車中泊場所は、P東2またはP西4の駐車場です。どちらの駐車場もトイレまで近く、道路や大型車駐車場から離れて駐車しやすいため、静かに過ごしやすい駐車場です。
車中泊に向いているポイント
- 隣接する国道から離れて駐車しやすい
- 大型車駐車場から離れて駐車しやすい
- 標高が高く、夏場でも過ごしやすい
- 24時間営業のコンビニが併設されている
- 構内が夜間でも明るく安心
車中泊に向いていないポイント
- 特になし
結論:駐車場が広大で、道路や大型車駐車場から離れて駐車しやすい。車中泊しやすいおすすめの道の駅。
道の駅周辺の日帰り温泉
道の駅の最寄り日帰り温泉施設は、「田川浦温泉旅館」です。
その他、道の駅から車で30分圏内にある日帰り温泉施設をいくつかご紹介します。
最寄り 道の駅から4km、車で7分
住所 長野県塩尻市金井672
営業時間 14:00~18:00(最終受付20:00)
休業日 なし
料金 大人 500円、こども 300円
泉質 単純温泉
道の駅から10km、車で17分
住所 長野県塩尻市広丘吉田366-1
営業時間 24時間営業
休業日 なし
料金 大人 1,980円、こども 990円
泉質 ー
道の駅から12km、車で23分
住所 長野県岡谷市長地権現町4-1-24
営業時間 5:30~9:00、10:00~22:30(最終受付22:00)
休業日 火曜日
料金 大人 600円、こども 300円
泉質 単純温泉(低張性 弱アルカリ性 高温泉)
道の駅から15km、車で26分
住所 長野県諏訪郡下諏訪町10616-90
営業時間 9:00~20:00
休業日 火曜日
料金 大人 400円、こども 200円
泉質 単純温泉
道の駅から14km、車で28分
住所 長野県松本市石芝3-9-44
営業時間 9:00~23:00(最終受付22:30)
休業日 なし
料金 平日 大人 800円、こども 300円
土日祝日 大人 900円、こども 300円
泉質 ー
コメント