道の駅 真狩フラワーセンターは、北海道真狩町にある県道66号線沿いの道の駅です。
この記事では、登山の前泊に道の駅 真狩フラワーセンターで車中泊(仮眠)してきましたので、その結果をお話していきたいと思います。
先に結論だけお伝えすると、静かな環境で車中泊しやすい道の駅です。
隣接する道路の夜間交通量は非常に少なく、静かに過ごしやすい。
車中泊(仮眠)のしやすさ

- ブログ管理人の「いち」です
- 登山・車中泊歴10年以上
- 登山前泊に車中泊し、夜明けとともに行動するスタイル
- 愛車はフリードプラス
- ブログでは、山歩きや車中泊について発信しています
道の駅 真狩フラワーセンター 概要
所在地 北海道虻田郡真狩村字光8番地3
トイレ ウォッシュレット対応 1基(男性トイレのみ確認)


駐車場の広さ 普通車 140台/大型車 7台
駐車場の傾斜 なし
ゴミ箱の有無 なし
標高 227 m
道の駅 真狩フラワーセンターは車中泊しやすい?

この道の駅の駐車場は大きく2つの場所に分かれています(上図A、Bの駐車場)。
どちらの駐車場も隣接する道路に近い場所にありますが、道路の夜間交通量は非常に少なく、走行音の影響を受けずに過ごすことが可能です。


今回この道の駅に訪れたのは、夏の行楽シーズン中でしたが、車中泊している車も少なめで、他の車を気にすることなく余裕をもって駐車することができました。
なお、大型車駐車場が公式情報では7台分の枠があるとのことですが、現地で確認した限り、大型車駐車場の場所が判然とせず、結局どこが大型車の駐車場なのか、わからずじまいとなってしまいました。
車中泊に向いているポイント
- 傾斜のない駐車場
- 隣接する一般道路は、夜間の交通量がほとんどない
- 車中泊している車が少なめ。余裕をもって駐車できる
車中泊に向いていないポイント
- 特になし
結論:隣接する道路の夜間交通量はほとんどなく、静かに過ごしやすい。車中泊には非常におおすすめの場所。
道の駅周辺の日帰り温泉
道の駅最寄りの日帰り温浴施設は、「真狩村温泉保養センターまっかり温泉」です。
その他、道の駅から車で20分圏内にある日帰り温泉施設をいくつかご紹介します。
最寄り 道の駅から3km、車で5分
住所 北海道虻田郡真狩村字緑岡174-3
営業時間 4月~9月 10:00~21:00(最終受付20:30)
10月~3月 11:00~21:00(最終受付20:30)
休業日 月曜日
料金 大人 600円、こども 250円
泉質 ナトリウム−塩化物・硫酸塩・炭酸水素塩泉
道の駅から9km、車で11分
住所 北海道虻田郡留寿都村留寿都156-2
営業時間 11:00~21:00(最終受付20:30)
休業日 水曜日
料金 大人 500円、こども 200円
泉質 ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩温泉(低張性 弱アルカリ性 高温泉)
道の駅から10km、車で12分
住所 北海道虻田郡留寿都村字泉川13
営業時間 6:00~9:00、14:00~25:00
休業日 夏季(4月下旬~10月中旬)、冬季(11月下旬~3月下旬)
料金 大人 1,500円、こども 750円
泉質 ナトリウム – 炭酸水素塩泉(低張性 アルカリ性 高温泉)
道の駅から15km、車で18分
住所 北海道虻田郡京極町川西68
営業時間 10:00~21:00(最終受付20:30)
休業日 第二月曜日
料金 大人 600円、こども 300円
泉質 ナトリウム – 塩化物・硫酸塩泉(弱アルカリ性 低張性 温泉)
道の駅から13km、車で19分
住所 北海道虻田郡ニセコ町中央通33
営業時間 10:00~21:30(最終受付21:00)
休業日 第二・第四水曜日
料金 大人 650円、こども 250円
泉質 単純温泉(低張性 弱アルカリ性 温泉)
コメント